BLOG
-
「なんとなく違う気がする」その感覚、大事にしてる? – 小さなズレに気づくと、心と体はラクになる –
「なんか違う気がする」「うまく言えないけど、しっくりこない」 そんなふうに感じたこと、最近ありませんか?日々の中でふとよぎる小さな違和感。でもそれを置き去りにしたまま、予定や役割を優先していないでしょうか? 体調の不安定さや気持ちのモヤモ... -
「水を飲むだけ」で整う? – ゆらぎの時期に、体と心をなめらかにする習慣 –
なんだか体が重たい、気持ちがモヤモヤする、やることは山ほどあるのに動けない……。そんな時、つい「がんばって乗り切ろう」としていませんか? でも実は、水を1杯飲むだけで、少しずつ体も心も巡り始めることがあります🫗今回は、日常の中で簡単に... -
その不調 “ただの疲れ”じゃないかもしれない… – 体と心が教えてくれる変化のサイン –
最近、理由もなく体が重く感じたり、立ちくらみや集中力の低下、やる気の出なさなどを感じていませんか?病院に行くほどではないけれど、どこか不安定。そんなとき、私たちは「年のせいかな」「気のせいかも」と片付けてしまいがちです。 でもそれは、自分... -
いまさら聞けない「手放す」の本当の意味|③ 実践と統合のコツ
🔸 現実が変わらないのは勘違いの証拠 「手放す」って言葉を知って、やってるつもりなのに、気持ちは軽くならないし、現実も変わらない。 それは 本当の“手放し”ができていない証拠 です。言葉や気持ちだけでなく、内側の扱い方を変えることが必要... -
いまさら聞けない「手放す」の本当の意味|② 内側と外側の違い
🔸「手放す」の正体 「手放します」と宣言しても、なぜか心も現実も変わらない。その原因は、「外側に原因がある」と思い込んでいることにあります。 私たちはつい「相手がこうしたから」「出来事がこうだったから」と外側に意味を置いてしまいます... -
いまさら聞けない「手放す」の本当の意味|① 概念の理解
🔸「手放す」ってどういうこと? 「手放します!」「手放そう!」─ そんな言葉をSNSやセミナーでよく耳にします👂でも、正直なところ“雰囲気で言っているだけ”という人も少なくありません。 本当に手放しができていれば、心の状態も現実も少... -
物理世界は最高の遊び場🎢
「物理次元」って聞くと、なんだか難しく感じるかもしれません。でも意味はシンプルで、 この手で触れられる、今ここにある世界のこと🌏 目の前の景色、日常での体験、手に取れるすべて。それらをまとめて「物理世界」と呼んでいるだけなんです... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【後編】
前編では、停滞感というサインや、手放しと心の軽やかさについてお話しました。後編では、地球規模で進んでいる大きな変化と、私たち一人ひとりが担う役割について。 🔸 地球というひとつの存在 私たちが暮らす地球は、ただの星ではなく、ひとつの... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【前編】
今、何かが思うように進まない。いつも同じ問題でつまずいてしまう。そんな感覚を抱えている人は少なくありません。 実はその「停滞感」こそが、人生を根底から変えるための大切なサインです。そして、このサインをどう受け止めるかによって、未来は大きく... -
二極の学びの卒業ってどういう意味?─ 出遅れても大丈夫 ─
昨日、9月9日は「人類の卒業式」と呼ばれる特別な節目の日でした。でも「知らなかった…」「昨日は意識できなかった」という方もいるかもしれません。 大丈夫です。このタイミングは一日限りのイベントではなく、気づいた人から順に歩み始められるプロセス...