意識と気づき– category –
-
いまさら聞けない「手放す」の本当の意味|② 内側と外側の違い
🔸「手放す」の正体 「手放します」と宣言しても、なぜか心も現実も変わらない。その原因は、「外側に原因がある」と思い込んでいることにあります。 私たちはつい「相手がこうしたから」「出来事がこうだったから」と外側に意味を置いてしまいます... -
いまさら聞けない「手放す」の本当の意味|① 概念の理解
🔸「手放す」ってどういうこと? 「手放します!」「手放そう!」─ そんな言葉をSNSやセミナーでよく耳にします👂でも、正直なところ“雰囲気で言っているだけ”という人も少なくありません。 本当に手放しができていれば、心の状態も現実も少... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【後編】
前編では、停滞感というサインや、手放しと心の軽やかさについてお話しました。後編では、地球規模で進んでいる大きな変化と、私たち一人ひとりが担う役割について。 🔸 地球というひとつの存在 私たちが暮らす地球は、ただの星ではなく、ひとつの... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【前編】
今、何かが思うように進まない。いつも同じ問題でつまずいてしまう。そんな感覚を抱えている人は少なくありません。 実はその「停滞感」こそが、人生を根底から変えるための大切なサインです。そして、このサインをどう受け止めるかによって、未来は大きく... -
二極の学びの卒業ってどういう意味?─ 出遅れても大丈夫 ─
昨日、9月9日は「人類の卒業式」と呼ばれる特別な節目の日でした。でも「知らなかった…」「昨日は意識できなかった」という方もいるかもしれません。 大丈夫です。このタイミングは一日限りのイベントではなく、気づいた人から順に歩み始められるプロセス... -
今日9/9は「人類の卒業式」─ 比較とジャッジを手放す日
今日、2025年9月9日は「人類の卒業式」とも言われる特別な日🎓✨卒業するのは、善悪・正誤・勝敗・損得といった“二極の常識”です。 🔸 二極の学びを続けてきた私たち 私たちは地球という物理次元で、長い間「二極の学び」を続けてきま... -
外に振り回されない生き方へ
「眠り」とか「目醒め」という言葉を聞いたことはありませんか?少しスピリチュアルな響きがありますが、難しいことではありません。 眠りの生き方とは、外の出来事に心を振り回されてしまう状態。反対に、”目醒めの生き方”とは、『自分の軸で物事を選び取...
12