こころの整え方– category –
-
何度でもやり直せる ─ 違和感は“サイン”だった
人生は、一度決めたらその道を歩き続けなければならない…そんなふうに思い込んでしまうこと、ありませんか?でも本当は、何度でもやり直すことができるんです。「間違えたかも」と感じたその瞬間こそ、新しい選択をするサイン。柔軟な心さえあれば、私たち... -
心を軽くし、喜びから貢献する生き方
自分のリズムを信じて、内側の声に誠実に生きていこうと決めたとき、次に浮かんでくるのが「それで誰かの役に立てるのかな?」という問いかもしれない。 これまでの社会では、「頑張ること」や「役に立つこと」が貢献の条件のように扱われてきた。でも、こ... -
自由意志と誠実さ ─ 魂に正直に生きる力❤️🔥
2028年に向かって、私たちは「生活のために働く」という常識を手放そうとしている。 でも─“自由に生きる”ことが当たり前になっていく時代に、私たちは、何を基準に人生を選びとっていけばいいんだろう? その答えのひとつが、「自由意志」と「誠実さ」とい... -
「なんとなく違う気がする」その感覚、大事にしてる? – 小さなズレに気づくと、心と体はラクになる –
「なんか違う気がする」「うまく言えないけど、しっくりこない」 そんなふうに感じたこと、最近ありませんか?日々の中でふとよぎる小さな違和感。でもそれを置き去りにしたまま、予定や役割を優先していないでしょうか? 体調の不安定さや気持ちのモヤモ... -
「水を飲むだけ」で整う? – ゆらぎの時期に、体と心をなめらかにする習慣 –
なんだか体が重たい、気持ちがモヤモヤする、やることは山ほどあるのに動けない……。そんな時、つい「がんばって乗り切ろう」としていませんか? でも実は、水を1杯飲むだけで、少しずつ体も心も巡り始めることがあります🫗今回は、日常の中で簡単に... -
物理世界は最高の遊び場🎢
「物理次元」って聞くと、なんだか難しく感じるかもしれません。でも意味はシンプルで、 この手で触れられる、今ここにある世界のこと🌏 目の前の景色、日常での体験、手に取れるすべて。それらをまとめて「物理世界」と呼んでいるだけなんです... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【後編】
前編では、停滞感というサインや、手放しと心の軽やかさについてお話しました。後編では、地球規模で進んでいる大きな変化と、私たち一人ひとりが担う役割について。 🔸 地球というひとつの存在 私たちが暮らす地球は、ただの星ではなく、ひとつの... -
どんな変化の中でも「今この瞬間、自分がどんな心で未来を選ぶか」─ そこだけは自由【前編】
今、何かが思うように進まない。いつも同じ問題でつまずいてしまう。そんな感覚を抱えている人は少なくありません。 実はその「停滞感」こそが、人生を根底から変えるための大切なサインです。そして、このサインをどう受け止めるかによって、未来は大きく... -
二極の学びの卒業ってどういう意味?─ 出遅れても大丈夫 ─
昨日、9月9日は「人類の卒業式」と呼ばれる特別な節目の日でした。でも「知らなかった…」「昨日は意識できなかった」という方もいるかもしれません。 大丈夫です。このタイミングは一日限りのイベントではなく、気づいた人から順に歩み始められるプロセス... -
外に振り回されない生き方へ
「眠り」とか「目醒め」という言葉を聞いたことはありませんか?少しスピリチュアルな響きがありますが、難しいことではありません。 眠りの生き方とは、外の出来事に心を振り回されてしまう状態。反対に、”目醒めの生き方”とは、『自分の軸で物事を選び取...