こころの整え方– category –
-
言葉を変えると、心が変わる
私たちは日常で「ごめんなさい」をたくさん口にしています。でも、同じ出来事でも言葉の選び方ひとつで、受け取る印象や心のエネルギーは大きく変わります。 「謝る言葉」から「感謝の言葉」へ💌それは、相手との関係性だけでなく、自分の心までや... -
自分をご機嫌にできるのは、自分だけ!
─ズレに気づく → 自分に還る → ご機嫌を自分で選ぶという道筋 「なんだかモヤモヤする」「がんばっているのに、うまくいかない」そんな日が続くとき、私たちは無意識のうちに“自分の軸”から少しだけズレてしまっているのかもしれません。 でも大丈夫。その... -
わたしを大切にすると、人間関係が変わりはじめた。
「人間関係って、どうしてこんなに難しいんだろう…」 そんなふうに感じていた頃の私は、いつも誰かの期待を優先し、空気を読んでばかり。気づけば、自分の気持ちはどこかに置き去りになっていました。 でも──ある日ふと立ち止まったんです。「わたしを大切... -
わたしを見失わないために
情報があふれる時代、外ばかりを見ていると、自分の声が小さくなっていく。 気づけば、わたしは外の世界ばかりを見ていた。誰かの正解、誰かの評価、誰かのスピード──それに追いつこうと、どこか焦っていたのかもしれない。 そんなときこそ、内なる静けさ...