─気づきと決意のStory 📕
誰かの言葉に、一喜一憂してしまう日がある。
周りの反応ひとつで、気持ちがぐらついてしまう自分がいる。
でも─
そんな自分を責めるのではなくて、
「どうして私はこんなに揺れるんだろう?」と、
そっと見つめてみたくなった。
この記事は、私が外の世界に答えを探して
迷い続けていた時期のこと、そして、
自分との関係をゼロからやり直すと決めた
「気づきと決意」のストーリーです。
🔸はじまりは、いじめの記憶だった💔
私は子供の頃、いわゆる「いじめ」を経験しました。
昨日まで、仲良く話して遊んでいた世界は、
一夜明けて一変していた。
なぜそうなったのか─ 明確な理由は今もわかりません。
ですが、ちょうど「思春期」という
敏感で多感な時期だった
わたしのこころに刺さったその刃と傷口は、
その後の人生に大きく影響を与えていくこととなりました❤️🩹
この出来事がきっかけで、
私は「わからない」という不安を抱えたまま大人になり、何かにつけて外側に答えを探す癖がついたのかもしれません。
🔸怖くて、また同じ目に遭いたくなくて🌀
それから進学したり社会に出たり、
環境が変っても私はずっと、
「また急に仲間外れにされるんじゃないか…」
「また誰か急に機嫌を損ねるんじゃないか…」
「思ってること言ったら無視されるんじゃないか…」と
まだ何も起きていない段階から
「どうせ嫌われる」「どうせ信用されない」って
たくさんの思い込みが発動し、
無限に止まらない想像と、
自分らしく振る舞えない毎日に勝手にこころが疲弊して
やがて人間関係を無意識に遠ざけるようになっていました。
ふと気づくと、
どんなに環境を変えても、相手が変わっても、
私は同じ結末ばかりを見ていたのです。
🔸あ、これ─ 私がやってたんだ😳✨
そのとき初めて気づいたんです。
これは誰かが悪いわけじゃなくて、
私が「またこうなるでしょ」と信じて、
その現実を自分で創っていたんだって🪞
「もうやめよう」
そう思えたのは、自分の中にちゃんと気づきが生まれた瞬間でした。
🔸心の学びと、“本当の答え”への道📚
そこから私は、
見えない「心」の世界を深く学び始めました。
心理学、潜在意識、感情の仕組み、自分の思考のクセ。
数秘、エネルギー、言葉の力─ そして陰陽五行論☯️。
何年もかけて、自分を知る旅を続けてきました。
誰かにわかってもらうためじゃなく、
自分で自分をわかってあげるために──
🔸人間関係は、自分との関係の写し鏡だった🪞
たくさんの学びを重ね、
私自身の心の奥と向き合っていく中で、
ひとつの確信にたどり着きました。
「人とうまくいかない」のではなく、
「私が私とうまくいってなかった」んだ──
そう気づいたとき、世界が一変しました。
・自分を理解していないから、誰にも理解されない
・自分を信じていないから、誰にも信じてもらえない
・自分をないがしろにしていたから、いつも寂しかった
まずは、私が私と仲直りすることから始めよう。
私はそう決めました。
🔸再構築された“自分との信頼関係”🌱
それからは、少しずつ、でも確かに、
自分との信頼関係を築き直していきました。
不安が減って、
「わかってほしい」が手放せて、
評価に左右されない心が育っていったのです。
そして──
気づけば、私の周りには「私が大好きな人たち」
「私が信頼できる人」「私を信じてくれる人」
そして「私を真心で愛してくれる人」が増えていました💝
🔸自分が自分を好きになると、世界が変わる💖
誰かに好かれようと頑張る前に、
まず私が、私のいちばんのファンになってあげること。
そのとき、世界はまるで鏡のように、
「私の在り方」を映し返してくれると知りました🪞。
🔸まとめの一言🔑
私は、数十年かけてやっと、自分と出会い直すことができました。
遠回りだったけれど、それが私にとっての最短ルートだったんです。
生きることを諦めたくなるほどつらい時期もあったけれど、そのすべての時間が、
私にとって尊いものであったと今は心から思えます💞
今、もし「わからない」と思っている誰かがいたら、
その迷いも涙も、きっと「未来のあなた」を育ててくれる🌱✨
たくさんの人の愛に支えられてここにいる私が、
今度は──
同じように出口の見えないトンネルを歩いている誰かに、そっと手を伸ばせる人でありたい。
私の経験が、誰かの心の奥で、
そっと光を灯すことを願って──🕊️
今日も、言葉を綴ります💝
🔸やさしい一言🕊️
あなたがあなたを大切にすることは、
誰かを傷つけることではなく、
あなたがあなたを愛すること。